ランナーとして、女性として、新しく生きる。

なっちゃんとラン

土曜日。

先日の谷川真理さんとのお話を通じて、「あの頃の自分」を思い出しながら、ランニングチームのサポートスタッフとして、一緒に走りました。

当日は最長30K走。

私は28K走って、今年最長距離を更新です(笑)

内臓疲れてたけど、おいしかった。

楽しかったです。

人と一緒に走れることの嬉しさ。

少しは力になれたことへの充実感。

快く受け入れてもらえたことへの安心感。

もちろん、心も身体も「いい疲れ」はまだ残ってますけど。

(動かなかった人間が、いきなり動くとこうなるんですね…)

今でも信じられない変化です、これ。

だって、数年前ならサポートとか「絶対やりたくない」でしたもん。

一緒に走るとかもう無理。合わせるのとかキツイ。

仕方なかったと思います。とにかく「頑張る」しかなかったあの頃。

周りなんて目に入らないくらい、真っすぐ「走ること」中心に回していた日々。

とにかく微塵も余裕なくて、周りに気を配るとか、一緒に、とか無理だったから。

時間管理、食事制限、体重管理、トレーニング、身体のメンテナンス、日々の練習へのプレッシャー。

ON/OFFつけるの本当に下手くそで、いつも「次の大会、次の練習」のことばっかり考えて、気持ちが休まるときって無かった。

そりゃ、擦り切れますよね。消耗。

もともと繊細で弱いくせに、続くわけない。

高校・大学受験とか相次ぐ故障で、「強制的に」休まされてたんだって、今なら思います。

まだ後を引きずってるのは食事面です。

一つのものを延々食べ続けるっていう癖があります。

ドライフルーツ、ナッツ、あとはグミとか飴とか、マシュマロとか、クッキーとかもあった。

ご飯食べるの止まらなくなったりも。

過食症に近いのかなとも思うけど、そこまでひどくはないかと。当時はもっとひどかった。

食への異常な欲求。

それで、ついに先週「キロナッツ食べ過ぎ罪」で、彼にショックを与えました。

怒られたというか、人間的に怖いって(アライグマみたいって。)

そんなこんながあり、これから新しくスタートしていく、良い意味での覚悟が出来ました。

その中には、「女性として」という、一番向き合いたい、強い思いがあります。

いくら競技の世界であっても、「男性と同じように」は絶対に無理なんです。

スポーツに限らず、一般社会でもそう。

同じように「できるできない」って問題じゃなくて。

だって女だもの。

やっぱり私は、女性。

玉川大学女子駅伝部は、「強く、楽しく、美しく」がテーマでした。

科学するTAMAGAWA 「強く、楽しく、美しく」がテーマの 玉川大学陸上競技部女子駅伝チーム
科学するTAMAGAWA 「強く、楽しく、美しく」がテーマの 玉川大学陸上競技部女子駅伝チームをご紹介します。玉川学園の公式サイト。玉川学園・玉川大学は幼稚部、小学部、中学部、高等部、大学、大学院が広大なキャンパスに集う総合学園です。

実は当時、全く分からなかったけれど。

今なら心から、そのテーマを掲げて生きたいと思います。

そういう意味で、玉川大学に入学したことも必然なんでしょう。

すごくすごく、時間がかかりました。

でも、ようやく過去の自分全てを統合して進む準備ができたんだ。

なんでか涙が出てきながら、これを書いています。

タイトルとURLをコピーしました