言葉を失う前に。伝わるように、伝える。

なっちゃんの気づき

泣いていいし、怒っていい。

でも、あまりに色んなことがありすぎたり、余裕がなかったり。
考えすぎてパンクしたり。

そうなった時に、感情は出てこなくなる。

無になる。

氷のように固まって、動かなくなってしまう。

一気に溶かすことは出来ない。

だから、少しずつ、ポツリと何か「言葉」を出す。

我慢して口に出せなかった言葉を、一枚一枚、剥がしていく。

その先にようやく、固まってしまった感情がある。

少しずつ、ゆっくりと。

この前、親友と会ってそんな言葉が出てきました。

もう、あった瞬間に「疲れてるな」って分かるくらい。

本人も「感情がのらない…」とこぼすほど。

原因は職場の人間関係。

「伝える」ことが出来ずに、一人で抱えて、何でも一人でやり続けた結果。

もう、対話もしたくなくなってしまった。

そんな余裕がない。

「こんなこと言ったらダメかな、迷惑かな」とか、「これくらいは一人で……」とか。

実はものすごく感じてるし考えてることがあっても、伝えられない。

遠慮、配慮が悪いことではないけれど。

塵も積もれば山となる。

私もよくやるんですよね……

人のことはこんなに分かるのに、自分のことって本当に分からない。

いえにゃい。

こんな言葉があります。

「人のことを傷つけるかもしれない、というのは実は驕りでもあるんですよ。

自分の言葉が、相手の心を侵略するかもしれないってことを、信じてる。

つまり、相手の強さを信じてない(相手を勝手に判断してる)ということだから」。

もしかしたら、自分がそう思い込んでいるだけで、違う反応をされたり、違う結果になるかもしれない。

頑なに、自分を信じているとも言えてしまう。

ちなみに、彼の言葉はこう。

「確認と検証をしていない。つまり、行動していない。検証しなかったら、それが本当かどうかも、何も分からないからね」。

出してみなけりゃ、分からない。

相手に伝わる伝え方も、とても難しいけれど。

言葉が分からなければ、人に聴くんだって良い。

そんな、学びの繰り返しで、いつの間にか前に進んでいるはず。

伝わっているはず。
タイトルとURLをコピーしました